ダメ子は普通になりたい

人間として未熟なのできちんとした人間になるための自己分析ブログ

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

もしかして結構散らかってる??

なんかもしかして結構物が多いのでは、、、と思い始めました。床が見えてるから汚部屋じゃない!セーフって思ってたんですが。 部屋全体ちょっと個人情報写ってたので貝のスタンプで隠す。 廊下 クローゼットの中 やっぱ物が多いよなぁ、、、溢れてる物が部…

はてなブログ使いにくいな、、、

すごい使いにくい、、、 PROにならないとあまりにカスタマイズ性が低い、、、 もっと調べてブログ選べばよかったなぁ、もしかしたら移していくかも。

勉強の目標

勉強に対する目標決めてなくてこのままだとずるずるやらないと思うので。 平日1hの目標、読んだセクションごとにこのブログに感想を記載。 で行こうと思う。やってみて問題があったら変えていきます。

8/8の行動目標

今日の行動目標。 メイク台の片付け。 本棚の整理。 勉強の目標を決める。 買い出し。 昨日買い出しに行かなかった私ですが、今日の夜急遽リモート飲みしようぜってなりお酒とつまみを買ったこようと思います。

8/7の結果

行動目標はこれ。 冷蔵庫の中の整理。 ベット下収納の整理。 ゴミ捨て。 食材の買い出し。 YouTubeの11分ダンスやる。 行動結果はこれ。 冷蔵庫の中の整理。 ベット下収納の整理。 ゴミ捨て。 食材の買い出し。 YouTubeの11分ダンスやる。 冷蔵庫と冷凍庫整…

発達障害を相談すると怒られる

こんにちは、ダメ子です。今日ふと色々考えていて、過去のことを思い出していた。 昔会社にグレー診断受けたこと話した方がいいのかな?とか思っていた時期があって、先輩と飲む機会があったので相談したとき叱られたのを思い出していた。 例えば自分は文章…

8/7の行動目標

スマホからの投稿テスト。 今日の行動目標。 冷蔵庫の中の整理。 ベット下収納の整理。 ゴミ捨て。 食材の買い出し。 YouTubeの11分ダンスやる。

ダイエット目標

さてサボる言い訳ばっかりしてしまうダメ子のためにダイエットのルールを決めていこうと思う。 1,朝昼は炭水化物OK・夜は炭水化物NG もうありがちなルールね。食べたい欲が割と強い方なのでこのルールだけは守りたい。 あとウーバーイーツから脱したい、エン…

休み期間中にやりたいことを改めて

有給消化期間があり、通常よりも長い夏休みなるのでやりたいことをまとめる。まだ締め切りとか決めてないけど夏休み中にこなしたいこと。 1,勉強 次職場で恥をかかないよう、少し勉強して準備をしたい。 ・書籍を読む ・次職場の事業確認をする この2冊は前…

8/3放送の「ウチ、“断捨離”しました!」を見て死ぬほどイライラした

いわゆる片付け番組で物で家が溢れてる人に専門家がアドバイスして片付けしていくって感じの番組なんですが、今週の人は完全に自分に近い人間なのでイライラしてしまいました。あとは自分が気をつけてマシになったけど昔の自分を見ているようだ、、、と感じ…

デスクを片付ける

テレワークになり最初は自粛とか言っても1ヶ月かそこらでしょ?って思ってたんですが会社が今後コロナが落ち着いてもテレワークを続けるということになりまして。それまではその場しのぎの安い小さいデスクと安い椅子を使用してたのですが、会社で廃棄する…

休み期間にやること

実は転職をしまして8月はほとんど有給消化期間です。とはいえコロナのおかげで海外旅行に行けるわけでもなく。このままだとぐうたらな私は多分休み期間を無駄に過ごしてしまいます。予定もビアガーデンいくとかディズニーランド行くとか日を跨ぐようなもの…

キッチン下を片付け

ダイソーで買った↑の整理棚を使用してキッチン下収納の整理します。 片付け前のキッチン下収納はこんな感じ。正直食器とか取り出しにくかったんで整理します。 とりあえず食器を全部出す。 一段増えるだけで収納力めっちゃアップするな。 これ捨てます。徳利…

整理整頓について考える

基本的に整理整頓は苦手です。グレーにせよ診断もらってるにせよ片付け苦手な人が多いはず。だからといって散らかった部屋で生きていくのもしんどいので30年で自分にあった片付け方をみつけていきました。 まず収納を決める ここで大切なのは物が入らないか…

買ったもの8/1・8/2

無駄遣いも多い上で計画性もないのでメモ的に買ったものを記載していきます。 8/1(土) 無印で買ったクリップ。 ヘアゴムすぐなくしちゃうので家ではもうこれでいいやと思って買いました。 同じく無印のヘアゴムとあと識別ラベル。 最近はコロナでイケてな…

はじめまして

はじめましてダメ子です。 このブログは自己分析用のメモとして使用するために解説しました。 それなら日記でいいじゃん、という感じなんですが そもそも日記が続くような根性があればこんなブログは解説していないわけです。 ブログという形にすることで人…